介護ゲーって無いのか、真剣に考えてみた

パサリ。

紫の花を、誰かが落とした。

その人は、老人ホーム職員のおばあちゃんだった。

 

バス停でバス待ちの最中、色々話を聞いてみた。

「老人ホームは(相性が)合えば幸せ、合わないと不幸」なのだと言う。

実際そういう人を多く見てきたからのアドバイスなのだろう。

私は素直に「へえ、そうなんですね」と答えた。

 

私にだって、親がいる。

雨の中、他人事とは思えず、しんみりと聞きいってしまいそうだったが、

不思議と脳内はピコピコしていた。

 

(介護をするゲームって聞いたことがねーなぁ)

というわけで、介護ゲームの話である。

 

 

「介護 ゲーム」でググってみると、実は介護に関するゲームは存在することがわかった。(だが、「介護福祉士試験」等の専門教育用のゲームが多い)

マル合格資格奪取! SPECIAL 介護福祉士試験

マル合格資格奪取! SPECIAL 介護福祉士試験

 

 

だけど、介護をするゲームってのは見つからない。

多分、爺ちゃん婆ちゃんの面倒を見るというゲーム自体、地球上に殆どない。

 

世話をするゲームはたくさんあるのにね。

nintendogs 柴&フレンズ

nintendogs 柴&フレンズ

 

 

 

でも、考えてみたところでゲーム化は難しいだろう。

例えば、ゲームとして「一狩り行こうぜ」みたいなノリはあるけど、

「一介護しようぜ」みたいなノリは、ちょっと無理がある。

介護もモンハンも、ソロプレイではどうにもならないことがある。

モンスターハンターポータブル 2nd G

モンスターハンターポータブル 2nd G

 

 

生活で、身体の部位(パーツ)は破壊されるかもしれない。

だけど、交換はたぶん簡単じゃない。

メダロットならパーツ交換は簡単である。奪いあいまでできる。サツバツ

 

 

もちろんメガシンカはできない。

 メガタイカしていくことはあるかもしれない。

幼児退行という意味では、ゲンシカイキが近いかもしれない。

 

 

そんな感じで、介護をゲームに落としこむのは容易ではない。

衰えていく人間を見るゲームなんていうのは、割とニッチな楽しみだ。

 (勇者のステータスがどんどん衰えていって死ぬ、転生ものの「勇者死す」みたいなゲームはあるけどね!)

勇者死す。

勇者死す。

 

 

とにかく、介護というジャンルは、ゲームに落としこむのが難しい。

 

しかし、介護ゲーにも、希望はある。

 

私の予想では、2077年

 6つ子、ならぬ6つ爺の日常を描いた「おそ松さま(※)」が、

何故か、女性を中心に大流行する。

 

そして、流れるように「おそ松さま THE GAME」発売。

6つ爺の背中をさすったり、トイレに連れて行く等の、世話をする。

これが、世界初の介護ゲーである。

ちなみにプレイヤーは、おそ松ファンのお婆ちゃん達であり、なんちゃって老老介護

そんなシュールでギャグでシェーな未来が待っているに違いない。

 

=================================================================

(※)おそ松さま・・・齢80となり、老人ホームにも入れぬ6つ爺の、日常を描いたギャグアニメ。人気声優の起用と、懐かしの雰囲気によって、高齢女性層からも人気という異様な作品。様々なグッズも発売されており、お婆ちゃんがお爺ちゃんのグッズを買うシュールな状態がアニメイトで日常になる。一番人気は松パジャマ(乾きが早い)。

ちなみに、イヤミは何故か年を取っていない。