声出しとテレパシー・マリオ

今日、近所の野球場に行った。

野球場というのは、スタジアムなどではなく、公園がくっついているようなところで、地域の人の憩いの場にもなっている。野球場では少年野球の試合が行われており、子供達が今日もにぎやかに、ワーワーと声を出していた。

 

私はその傍らにあったベンチで読書していた。

秋の風を浴びつつ、外でする読書はまた乙なものだ。

 

本の世界に入り浸っていると、隣のベンチから、2人のおじいさんたちの声がした。

「あのファースト、背がデカいねぇ」

「あのピッチャーの子、肩が回ってるネ、一流だね」

ベンチは野球場のネット越し、一塁側にあり、意外と野球の観戦には遠からず近からずの距離にある。なるほど、ここはおじいさんたちが、少年野球の観戦するのにもよい場所だったのだ。

 

さて、本題はここから。

「みっつ!みっつ!」「ウェーイ、ウェーイ」

子供達の声がする。「えー!えー!」とも聞こえる。

これを『声かけ』と呼ぶことにする。

 

この声かけを聞いたときだった。

私はふと、このゲームのことを思いだし、ある疑問に駆られた。

「彼らは声かけをするのだろうか?」

スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール

スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール

 

このミラクルベースボールは、マリオファミリーが野球をするというゲームだ。

ボールが燃えたりタマゴになったり、スタジアムに音符ブロックがあって、打球が跳ねてホームランなんてこともある。そんな愉快痛快なベースボールである。

 

しかし、このゲームでは・・・というか、野球ゲームで声かけをしていることはあまりない。野球ゲームの経験は少ないが、「声かけ」なんてコマンドがあるのだろうか、いや、ない。

声かけしない理由はただ1つ。喧しいからだ。もう完全にプレイヤーの妨害になってしまう。そんなリアリティ要らない。

しかし、スポーツにおいて声かけがないというのはどうなんだろう。野球の声かけは、プレイが孤立化しやすい内容に対し、チームワークを感じさせる稀有な要素だ。

黙々と野球をやるのは寂しいじゃないか。

それに、先の「ミラクルベースボール」だって、クッパ軍団もマリオファミリー一同揃って、即席でチームを組むようなゲームである。だから、指示を出すには声出しがとても大事なはずだ。

 

そこで考えられる可能性――

マリオたちがプレイヤーにわからない方法でコミュニケーションをとっているということだ。

例えば・・・そう、テレパシーとか。

プレイヤーには分からないように、ひっそりテレパシーで「ウェーイ」「セー!」とか言ってるのかもしれない。いや、もっと精密な指示を出しているのかも・・・

 

しかし、もしも、こんな妄想が本当だったら、これは野球に限った話で無く――

マリオらはプレイヤーの知らないところで声出しをしているかもしれない。

クリボー!踏むぞー!」

「ノコノコ!甲羅投げるぞーー!!」

「ハンマー(ブロス)!こっちくんなあああ!!」

そんなやり取りがあるのかもしれない。

ハンマーブロスは略してマー君なのかもしれない。

 

そんな妄想を浮かべながら

「テレパシー・マリオ」の世界を冒険してみる。

積み重なったクリボーA(一番下)「重い・・・」

積み重なったクリボーB「重・・・」

積み重なったクリボーC「実は一番つらい・・・」

積み重なったクリボーD「高いとここわい・・・」

積み重なったクリボーE「(割と楽だけどそんなこと言えない・・・)」

 

けっこう、うるさい。

 

まとめ。

声出しをしていないマリオだけど、

声を出さずに、こっそり会話しているかもしれない。

あと、ハンマーブロスマー君