○○の秋

季節に合わせてゲームをするのも乙である。

 

例えば、秋について思いを馳せてみよう。

秋は何をするにもいい日和だ。

運動、芸術、食欲。

そういうように「○○の秋」というのは何にでも当てはまるのだから、ゲームの秋、というのも許されると思う。

それに、ゲームは運動、食欲、芸術の要素も兼ねる。

例えば「マインクラフト」は最たる例だろう。モンスターとの運動、食欲旺盛な生活、芸術的な建築等、 その要素に欠けるところはない。むしろパーフェクトだ。

だが、いずれもマイクラにとって本質を現している要素とは言い難い。マイクラの魅力は、それらの要素を内包した"生活"そのものにあるからだ。

文化的生活を放棄したプレイヤーは、寝るところもないところから始まるサバイバルを経て、徐々に文明の利器を作りだし、世界を開拓していく。その過程は、ある意味では、もう一つの生活と言えるだろう。

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

 

 

では、「運動、食欲、芸術」の3要素を本質的に満たしうるゲームとは何なのか。

 

それは「くるくるプリンセス」である。

くるくるプリンセスは、女子フィギュアスケートのゲームである。プレイヤーはフィギュアスケート選手となり、世界の頂点を目指す。

その過程では様々な努力が求められるが、それは大きく3要素に分けられる。

「特訓する」「寿司を食う」「オシャレする」

これがこのゲームのメインの要素であり、まさに運動、食欲、芸術の3要素を体現した内容となってる。

このうち『寿司を食う』というのはミニゲームの回転ずしを指す。このゲームの醍醐味だ。正確には"女の子の口に寿司を限界一杯まで放りこむ"というもので、一々一皿いくらなんて計算するのもバカバカしくなっちゃうぐらい、ダイナミックな食欲をヒロインが見せつけてくれるのだ。それを見ると、こちらも寿司を放りこみたくなってしまう。そして、時々ヒロインが喉を詰まらせるのをみて、お茶を飲ませたい気もちをグッとこらえて見守りたくなってしまう。がんばれ、がんばれ。

 

もちろん寿司だけではなく、例えばコーデも可愛く、メイド服のようなものまであったと記憶している。髪形も変えられる。

フィギュア部分もしっかり作ってあり、現実のルールに近い形で競技を行うことができる。また、技も多様であり、相手もきちんと強いので、やりごたえもある。しかも、恋愛要素もある。けっこうてんこ盛りだった。

 

季節的にはもう少し先だが、冬を先取りしたくなってしまう一作である。

 

くるくる◇プリンセス~ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー~

くるくる◇プリンセス~ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー~